持続化給付金事業コールセンターの電話番号が、9月1日以降に新規申請される方から変更になります。
8月31日までに申請された方に関してはこれまでと変更はございません。
お気を付けください。
■2020年8月31日以前に申請された方
0120-115-570
■2020年9月1日以降に新規申請される方
0120-279-292
持続化給付金の申請についてはこちら
投稿日:2020年9月2日
持続化給付金事業コールセンターの電話番号が、9月1日以降に新規申請される方から変更になります。
8月31日までに申請された方に関してはこれまでと変更はございません。
お気を付けください。
■2020年8月31日以前に申請された方
0120-115-570
■2020年9月1日以降に新規申請される方
0120-279-292
持続化給付金の申請についてはこちら
投稿日:2020年9月2日
9月1日より、8月の営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金の申請が開始されました。
対象は「東京都からの営業時間短縮の要請期間(令和2年8月3日~8月31日)のすべての期間において、営業時間短縮等の協力に応じた酒類の提供を行う飲食店やカラオケ店を営む者」で、東京都の定める要件を満たす方は協力金が支給されます。
なお、営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金の申請に際し、専門家による事前確認は必要ありません。書類作成次第、WEBまたは郵送並びに都税事務所への持参によりご提出ください。
支 給 額:一事業者当たり、一律20万円
申請期間:令和2年9月1日~令和2年9月30日
詳細はこちらを参照ください。
投稿日:2020年9月1日
本日9月1日から11月30日までの3ヶ月間、青色申告会新規入会キャンペーンを行います。
こんなご時世だからこそ、しっかりとしたサポートを受けてみませんか?
また、現在会員様のお知り合いに悩まれている方がいらっしゃいましたら、是非、ご紹介ください。
ご紹介くださった会員の方にも特典がございます。
詳しくは「青色申告会新規入会キャンペーン」特設ページをご覧ください。
投稿日:2020年8月26日
今年度の書道展は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、開催を中止させていただきました。
楽しみにしていらっしゃった方には申し訳ございません。
次年度は開催できることを心より願っております。
投稿日:2020年8月26日
9月2日(水)、3日(木)、4日(金)の開催を予定している今年度の青色ドックですが、定員に達しましたので受付を終了いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
投稿日:2020年8月26日
※申請受付は令和3年2月15日(月)で終了予定でしたが、4月30日(金曜日)まで延長となりました
国の家賃支援給付金に独自の上乗せ給付金である東京都家賃等支援給付金の受付が開始されました。
こちらの申請の際には、国の家賃支援給付金の給付決定を受けた方宛に郵送される「家賃支援給付金の振込のお知らせ」が必要です。
また、下記HPはInternet Explorerは対象外となっておりますので、Internet Explorer以外のブラウザでご覧ください。
詳細はこちら
東京都家賃等支援給付金コールセンター 03-6626-3300
投稿日:2020年8月13日
※令和3年2月1日(月)で申請期間は終了いたしました
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した(※1)個人事業主は令和3年度課税の1年分に限り、申告することにより事業用家屋及び償却資産に係る令和3年度の固定資産税及び都市計画税の課税標準を1/2または0とすることが出来ます。
申請期限は令和3年2/1(月)までとなります。軽減を受ける際は認定経営革新等支援機関等による確認が必要となります。青色申告会は認定経営革新等支援機関等となっております。
なお8/13現在、府中市・調布市・狛江市では申請に関する特例申告書の様式が未確定となっております。確定次第、各市のホームページにて公表されます。しばらくお待ちください。詳細は下記をご参照の上、お住いの市役所へお問合せください。
詳細は下記それぞれ該当する市のHPをご覧ください。
調布市の詳細はこちら(調布市の該当HPが開きます)
狛江市の詳細はこちら(狛江市の該当HPが開きます)
(2020年10月7日付記)
府中市の詳細はこちら(府中市の該当HPが開きます)
(2020年10月19日付記)
投稿日:2020年7月31日
会員サービスの以下の内容が更新されました。
加入されている方は随時ご確認ください。
また、未加入の方もこの機会に是非ご加入をご検討ください。
【7月29日更新】
・青色共済
【7月31日更新】
・自転車保険
・東京青色傷害保険
・東京青色医療保険
・東京青色交通事故傷害保険
投稿日:2020年7月29日
5月の緊急事態宣言の延長により売上の減少に直面する事業者の事業継続を下支えするため、国から地代・家賃の負担を軽減する家賃支援給付金が支給されます。
さらに、狛江市の事業者に対しては市独自の事業所家賃助成制度が有ります。
詳細は下記をご参照の上、各コールセンターへお問合せください。
※東京都の家賃支援給付金が受付開始されましたので、別ページに移しました※
※調布市の家賃支援給付金について追記いたしました※
※令和3年2月15日(月)に申請期間終了しました
詳細はこちら
家賃支援給付金コールセンター 0120-653-930
※当初の申請期限は令和2年12月28日(月曜日)まででしたが、令和3年3月31日(水曜日)(※消印有効)まで延長しました。
詳細はこちら
狛江市役所 03-3430-1111
※令和3年2月15日(月)に申請期間終了しました
詳細はこちら
調布市商工会中小企業等家賃支援給付金事務局 042-444-0166
投稿日:2020年7月7日
新型コロナウイルスの感染拡大を受け延期となっておりました青色ドックですが、予定していた日程の通り、9月2日(水)、3日(木)、4日(金)の実施となりました。
7月13日月曜日の午前9時より予約受付専門ダイヤルにて受け付けを開始します。
詳しくは、健康診断のページをご覧ください。
© 2007-2025 公益社団法人武蔵府中青色申告会 (Powered by CLIC)